中川翔子さんが投稿した「Switch2ゲット!」のSNS投稿が、話題になっています。
特に注目されているのは、同梱された“レシート”の画像。
そのフォントやレイアウトから、「ヤマダ電機で購入したのでは?」との声が続出しているんです。
一体なぜここまで騒がれているのか…気になりますよね?
今回はこの“レシート騒動”について、画像やネットの声をもとに検証します!
中川翔子さんのSwitch2購入報告が話題に!
2025年6月8日、タレントの中川翔子さんが「Switch2ゲットだぜー!!!!!」と投稿したyoutube動画がSNSが大きな注目を集めました。

発売からわずか3日後というスピード入手に「早すぎるのでは?」と話題にとなり、転売との噂も。
タレントで歌手の中川翔子が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新。任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch2」(ニンテンドースイッチ2)を転売で購入したという噂を否定した。
引用:ライブドアニュース
しかし本人は「正規ルートで購入した」ときっぱり否定。
憶測で断定されたりいろいろ言われて悲しいから触れたくなかったんですが、
— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) June 15, 2025
Switch2絶対にフリマサイト、転売ヤーから買ってません
完全に間違った情報でここまで色々言われて悲しいです
真相について深ぼっていきます。
Switch2のレシート画像に注目!ヤマダ電機で購入確定?

中川翔子さんが投稿したSwitch2の購入報告とともに注目されたのが、写り込んでいたレシート。
確認されたレシート画像と照らし合わせてみると、その特徴から“ヤマダ電機での購入説”がさらに濃厚になっています。
この形式は、ヤマダ電機グループの公式通販や実店舗でも使用されているもので、
SNSでも「完全にヤマダのレシート」「これと一致してる」といった声が相次いでいます。
・中川翔子さんの開封動画にはレシートが映り込んでいる
— なる (@nalltama) June 14, 2025
・そのレシートはヤマダ電機に似ている(黒バーに白い◆が並んでる要素、QRコードと黒バーメッセージなど)
・仮にヤマダ電機だとしたら、ヤマダ電機は店舗受取限定
・店舗でプチプチに入れて渡すかは知らん
ぼくから言えるのはここまでです https://t.co/nCin3vVHEv pic.twitter.com/k9sOxTPox1
この画像により、
「転売ではなく正規の量販店からの購入だったのでは?」という説がさらに信ぴょう性を増してきています。
では、それでもなぜ転売疑惑が消えなかったのか?
次では、レシート以外の“疑われた理由”を整理していきます。
「プチプチ梱包」と「レシート同封」は転売の証拠?
投稿されたSwitch2の写真には、本体とは別に丁寧に包まれた“レシート”の存在が確認できます。
特に目を引いたのが、レシートがビニール袋+プチプチで保護されていた点です。
中川翔子、転売うんぬんより、なぜぷちぷち付けたまま写真とったのかが個人的に謎
— はとまつ (@hatomatzu) June 14, 2025
この梱包方法が、「まるでフリマアプリの転売品みたいだ」とSNS上で波紋を呼びました。
実際に、メルカリなどで取引される商品の梱包スタイルと酷似していると指摘する声が多く、「これは転売からの購入では?」という疑惑が一気に拡大。
一方で、「レシートの折れ防止のための配慮では?」という冷静な意見もあり、
転売“っぽい”だけで証拠とは言えないという声も増えつつあります。
つまり、「プチプチ梱包」と「レシート同封」は転売を示す決定的な証拠とは断言できないものの、
疑惑が広がった一因であることは間違いありません。
では、なぜソフトも“別で購入”していたのでしょうか?
次では、もうひとつの疑念「セット商品のはずなのにソフトを買い足した理由」について掘り下げていきます。
ソフトの二重購入にツッコミ殺到!セット商品じゃなかった?
さらに疑惑を深めたのが、中川翔子さんがSwitch2本体とは別にマリオカートのソフトも購入していたという点。

今回入手したSwitch2は、本体+ソフト(マリオカート)のセット商品だったはず。
にもかかわらず、本人が「ソフトも買いました!」と報告していたため、
SNSでは「え?セット内容知らずに買ったの?」「中身確認してないって本当?」とツッコミが殺到しました。
この行動が、
「やっぱり正規販売店から買ってないんじゃ?」
「転売で中身知らずに買った説が濃厚では?」
といった声につながっているのです。

ただし中川さんは、「セットにソフトが入っているとは知らなかった」と釈明。
これもまた、“転売購入”と断定できないグレーな状況を生んでいるポイントとなっています。

では、この一連の騒動に対して、SNSでの反応を見ていきましょう。
中川翔子さんは転売から買っていない?SNSの反応
中川翔子さんが「転売ヤーから買っていない」と強く否定したことで、SNS上でも賛否両論の反応が広がっています。
中川さんの投稿に対しては、
マネージャーが当選商品を受け取って、それを送付したとかいろいろ考えられることはあるはず。
— かみしき@つみったー運営者 (@KamishikiTrain) June 15, 2025
断定でいろいろ進むネットって怖いね
しょこたんを信じます!
— たけ@株主優待&アジカン (@AkgTakeyoshi) June 15, 2025
といった擁護や応援の声が目立つ一方で、
そこまで悲しいのであればSwitch当選メールを見せて僕たちを黙らせたらどうですか?せっかく証拠という名を授かったのだから翔子くらい出しなさい
— べり医んがむ (@jude4545_) June 15, 2025
なんのために親がショウコと名付けたのやら
では、なぜYouTubeのコメントできなくするようにしたんですか?
— ましかン 🐾🖤⛓ (@noranekomasikan) June 15, 2025
疑われも仕方ないですよ?
まあ、メルカリで買ってることは確定なので認めましょうよ
といった疑念を持ち続けるコメントも一定数存在しています。



また、一部のファンからは「人気者だからこそ細かく叩かれる」といった有名人特有の“炎上しやすさ”を指摘する声も。
中川さんの投稿は日頃から反響が大きいため、今回のように“ちょっとした違和感”が大きな炎上に発展してしまうのも、現代SNSの特徴といえるでしょう。
ただ、現時点では“ヤマダ電機で購入した可能性が高い”との分析結果もあり、
多くのユーザーが「転売ではないのでは」と方向を見直し始めているのも事実です。
まとめ
レシートの画像やレイアウトの一致から見て、中川翔子さんがSwitch2をヤマダ電機で購入した可能性は非常に高いと考えられます。
◯ ポイント整理
・投稿画像に映るレシートの特徴が、ヤマダ電機の実際のレシートと一致
・フォント、バーコード配置、QRコードなども一致ポイント
・梱包が“転売風”と誤解される要素があったが、店舗からの丁寧な包装とも解釈可能
・ソフトの二重購入で疑惑が広がったが、内容を把握していなかった可能性も
・中川さん本人は「転売からは買っていない」と明確に否定
・画像の一致から、正規ルートでの購入だった可能性がさらに強まった
今回の騒動は、情報の一部だけが切り取られて誤解が生まれたケースとも言えます。
レシート画像という“物証”があったことで、疑惑が少しずつ解消に向かっているのが現状です。
今後は中川さんのゲーム配信やレビューなど、前向きな話題に注目が集まりそうですね。